« ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/10) | メイン | ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/12) »

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/9-10)

インストール
http://www.trustbee.com/script/download/?m=dl&id=Horde-1.2.5-jpを取得
http://www.trustbee.com/script/download/?m=dl&id=Imp-2.2.5-jpを取得
cd /home/httpd/html
tar xzf ~yahagi/rpm/SRPMS/horde-1.2.5-jp-0.1.tgz
tar xzf ~yahagi/rpm/SRPMS/imp-2.2.5-jp-0.1.tgz
mv horde-1.2.5-jp horde
mv imp-2.2.5-jp horde/imp
cd horde
./install.sh
netscapeでhttp://192.168.1.250/horde/setup.php3にアクセス

言語の設定:デフォルト言語:がJapanese-[ja]であることを確認し、次へ
サーバ固有の設定:ローカルサーバ名:がwww.masaji.orgであることを確認し、次へ
Webサーバの設定:ルートのベースURL:が/horde/impであることを確認
Webサーバの設定:画像のベースURL:が/horde/imp/graphicsであることを確認し、次へ
メールサーバの設定:デフォルトIMAPサーバ:がlocalhostであることを確認
メールサーバの設定:デフォルトFromアドレス:をmasaji.orgに変更
メールサーバの設定:デフォルトIMAPポート番号:が143であることを確認
Cyrus IMAPの設定:個人フォルダ:が(空白)であることを確認
メールフォルダの設定:メールフォルダのルート:にmail/を入力
メールフォルダの設定:IMAPの購読の使用:が有効であることを確認
メールフォルダの設定:ドットファイルの表示:が無効であることを確認
メールフォルダの設定:送信済みメールの保存:が有効であることを確認し、次へ
外部プログラムの設定:Sendmail:が/usr/sbin/sendmailであることを確認
外部プログラムの設定:ISpell:が(空欄)であることを確認
外部プログラムの設定:MSWordView:が/usr/bin/wvHtmlであることを確認
外部プログラムの設定:GNU Tar:が/bin/tarであることを確認し、次へ
ユーザの変更権の設定:サーバの変更:が無効であることを確認
ユーザの変更権の設定:フォルダの変更:が無効であることを確認
ユーザの変更権の設定:送信元の変更:が有効であることを確認
ユーザの変更権の設定:送信者名の変更:が有効であることを確認
ユーザの変更権の設定:LDAP検索の使用:を無効に変更
ユーザの変更権の設定:アドレスブックの使用:が有効であることを確認し、次へ
新着メール通知の設定:新着メールのポップアップ:が有効であることを確認
新着メール通知の設定:リフレッシュ秒数:が300であることを確認し、次へ
メッセージの設定:ヘッダの追加:が有効であることを確認
メッセージの設定:トレイラーの追加:が無効であることを確認
メッセージの設定:MIMEテキストの表示:が有効であることを確認
データベースの設定:データベースの使用:を有効に変更
データベースの設定:データベースタイプ:をPostgreSQL-[pgsql]に変更
データベースの設定:ユーザ名:がhordemgrであることを確認
データベースの設定:パスワード:がhordemgrであることを確認
データベースの設定:データベース名:がhordeであることを確認
データベースの設定:サーバ名:がlocalhostであることを確認
データベースの設定:設定テーブル:がimp_prefであることを確認
データベースの設定:アドレステーブル:がimp_addrであることを確認し、次へ
ファイル書込の確認で確認し、ファイル書込

./secure.sh
su - postgres
cd /home/httpd/html/horde/scripts/database
sh pgsql_cuser.sh
psql template1 < pgsql_create.sql
exit
cd /etc/httpd/phplib
mv local.inc local.inc.20010709
cp /home/httpd/html/horde/phplib/local.inc local.inc
chown 100 local.inc
chgrp users local.inc
vi local.incで30〜46行目のコメント(#)をはずす
cd /etc/httpd
mv php3.ini php3.ini.20010709
cp php3.ini.20010709 php3.ini
vi php3.ini で以下の個所を修正
i18n.http_output = SJIS
i18n.internal_encoding = EUC-JP
i18n.script_encoding = auto
i18n.http_input = auto
i18n.http_input_default = SJIS
include_path = ./:/etc/httpd/phplib
auto_prepend_file = /etc/httpd/phplib/prepend.php3
track_vars = On
magic_quotes_gpc = Off
cd /home/httpd/html/horde/scripts/database
sh dbpasswd.sh
cd /home/httpd/html/horde/phplib
cp horde* /etc/httpd/phplib/
cd /etc/httpd/phplib
chown 100 horde*
chgrp users horde*
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.yahagi.info/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/257

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)