« 2001年06月 | メイン | 2001年08月 »

2001年07月31日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/31)

蓋閉じ時サスペンドのDisable
IBMサイトからuttpfdos.exeを取得
uttpfdos.exeを実行し解凍
システムファイル入りFDに解凍したファイル群をコピー
FDでMS-DOS起動
ps2 cover disable

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/31)

LANカード交換
MELCO製LPC2-T(10M)をcorega製FEther PCC-TXF(10/100M)に交換(設定変更なし)

2001年07月16日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/16)

インストール
http://www2.biglobe.ne.jp/%7Enir/soft/npc-0.83.tar.gzを取得
tar zxvf npc-0.83.tar.gz
cd npc-0.83/src
chmod +w Makefile
vi Makefile
INDEX_DIR = /usr/local/etc/httpd/index

INDEX_DIR = /home/httpd/html
make
cp npc.cgi /home/httpd/cgi-bin
cd ../conf
nkf -e sample2.idx /home/httpd/html/npc.idx
chmod o+w /home/httpd/html/npc.idx
vi /home/httpd/html/npc.idx

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/16)

設定変更
vi ~yahagi/sky.pl/sky.dat

2001年07月15日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/15)

Memory増設
32MB増設メモリ(純正)を64MB増設メモリ(Tracscend製TS64MIB0268)に交換(IBMサポート外の合計72Mに増設)

2001年07月13日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/13)

ログアウト不具合対策
cd /etc/httpd
mv phplib phplib.org
cd /home/httpd/html/horde
mv phplib /etc/httpd/phplib
cd /etc/httpd/phplib
vi local.incで30〜46行目のコメント(#)をはずす
vi prepend.php3
require($_PHPLIB["libdir"] . "db_mysql.inc");

require($_PHPLIB["libdir"] . "db_pgsql.inc");
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

2001年07月12日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/12)

文字化け対策
cd /etc/httpd
vi php3.ini で以下の個所を修正
i18n.http_output = PASS

2001年07月10日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/9-10)

インストール
http://www.trustbee.com/script/download/?m=dl&id=Horde-1.2.5-jpを取得
http://www.trustbee.com/script/download/?m=dl&id=Imp-2.2.5-jpを取得
cd /home/httpd/html
tar xzf ~yahagi/rpm/SRPMS/horde-1.2.5-jp-0.1.tgz
tar xzf ~yahagi/rpm/SRPMS/imp-2.2.5-jp-0.1.tgz
mv horde-1.2.5-jp horde
mv imp-2.2.5-jp horde/imp
cd horde
./install.sh
netscapeでhttp://192.168.1.250/horde/setup.php3にアクセス

言語の設定:デフォルト言語:がJapanese-[ja]であることを確認し、次へ
サーバ固有の設定:ローカルサーバ名:がwww.masaji.orgであることを確認し、次へ
Webサーバの設定:ルートのベースURL:が/horde/impであることを確認
Webサーバの設定:画像のベースURL:が/horde/imp/graphicsであることを確認し、次へ
メールサーバの設定:デフォルトIMAPサーバ:がlocalhostであることを確認
メールサーバの設定:デフォルトFromアドレス:をmasaji.orgに変更
メールサーバの設定:デフォルトIMAPポート番号:が143であることを確認
Cyrus IMAPの設定:個人フォルダ:が(空白)であることを確認
メールフォルダの設定:メールフォルダのルート:にmail/を入力
メールフォルダの設定:IMAPの購読の使用:が有効であることを確認
メールフォルダの設定:ドットファイルの表示:が無効であることを確認
メールフォルダの設定:送信済みメールの保存:が有効であることを確認し、次へ
外部プログラムの設定:Sendmail:が/usr/sbin/sendmailであることを確認
外部プログラムの設定:ISpell:が(空欄)であることを確認
外部プログラムの設定:MSWordView:が/usr/bin/wvHtmlであることを確認
外部プログラムの設定:GNU Tar:が/bin/tarであることを確認し、次へ
ユーザの変更権の設定:サーバの変更:が無効であることを確認
ユーザの変更権の設定:フォルダの変更:が無効であることを確認
ユーザの変更権の設定:送信元の変更:が有効であることを確認
ユーザの変更権の設定:送信者名の変更:が有効であることを確認
ユーザの変更権の設定:LDAP検索の使用:を無効に変更
ユーザの変更権の設定:アドレスブックの使用:が有効であることを確認し、次へ
新着メール通知の設定:新着メールのポップアップ:が有効であることを確認
新着メール通知の設定:リフレッシュ秒数:が300であることを確認し、次へ
メッセージの設定:ヘッダの追加:が有効であることを確認
メッセージの設定:トレイラーの追加:が無効であることを確認
メッセージの設定:MIMEテキストの表示:が有効であることを確認
データベースの設定:データベースの使用:を有効に変更
データベースの設定:データベースタイプ:をPostgreSQL-[pgsql]に変更
データベースの設定:ユーザ名:がhordemgrであることを確認
データベースの設定:パスワード:がhordemgrであることを確認
データベースの設定:データベース名:がhordeであることを確認
データベースの設定:サーバ名:がlocalhostであることを確認
データベースの設定:設定テーブル:がimp_prefであることを確認
データベースの設定:アドレステーブル:がimp_addrであることを確認し、次へ
ファイル書込の確認で確認し、ファイル書込

./secure.sh
su - postgres
cd /home/httpd/html/horde/scripts/database
sh pgsql_cuser.sh
psql template1 < pgsql_create.sql
exit
cd /etc/httpd/phplib
mv local.inc local.inc.20010709
cp /home/httpd/html/horde/phplib/local.inc local.inc
chown 100 local.inc
chgrp users local.inc
vi local.incで30〜46行目のコメント(#)をはずす
cd /etc/httpd
mv php3.ini php3.ini.20010709
cp php3.ini.20010709 php3.ini
vi php3.ini で以下の個所を修正
i18n.http_output = SJIS
i18n.internal_encoding = EUC-JP
i18n.script_encoding = auto
i18n.http_input = auto
i18n.http_input_default = SJIS
include_path = ./:/etc/httpd/phplib
auto_prepend_file = /etc/httpd/phplib/prepend.php3
track_vars = On
magic_quotes_gpc = Off
cd /home/httpd/html/horde/scripts/database
sh dbpasswd.sh
cd /home/httpd/html/horde/phplib
cp horde* /etc/httpd/phplib/
cd /etc/httpd/phplib
chown 100 horde*
chgrp users horde*
/etc/rc.d/init.d/httpd restart

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/10)

設定
vi /etc/inetd.conf
imap stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd imapd

imap stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd imapd
kill -HUP {inetd.pid}
telnet localhost imap
IMAPのメッセージが表示されることを確認
0 logout でログアウト

2001年07月08日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/8)

php対応
VinePlusからphp3-3.0.18_i18n_ja-0vl1.src.rpmを取得
rpm -ivh php3-3.0.18_i18n_ja-0vl1.src.rpm
rpm --rebuild php3-3.0.18_i18n_ja-0vl1.src.rpm
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/php3-3.0.18_i18n_ja-0vl1.i386.rpm
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/php3-manual-3.0.18_i18n_ja-0vl1.i386.rpm
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/php3-cgi-3.0.18_i18n_ja-0vl1.i386.rpm
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/php3-cgi-imap-3.0.18_i18n_ja-0vl1.i386.rpm
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/php3-cgi-pgsql-3.0.18_i18n_ja-0vl1.i386.rpm
more /etc/httpd/conf/httpd.conf でphp3関連の記述が追加されていることを確認
cd /home/httpd/html
vi phpinfo.php3
phpinfo();
?>
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
netscapeでhttp://server/phpinfo.php3を確認
http://phplib.netuse.de/download/phplib-7.2c.tar.gzを取得
cd /usr/local/src
tar zxvf /home/yahagi/rpm/SRPMS/phplib-7.2c.tar.gz
cd phplib-7.2c
mv php /etc/httpd/phplib (ApacheのServerRootディレクトリにmv)
cd /etc/httpd/phplib
mv prepend.php3 prepend.php3.org
cp prepend.php3.org prepend.php3
chown 100 prepend.php3
chgrp users prepend.php3
vi prepend.php3
require($_PHPLIB["libdir"] . "db_mysql.inc");

require($_PHPLIB["libdir"] . "db_pgsql.inc");
cd /etc/httpd
mv php3.ini php3.ini.org
cp php3.ini.org php3.ini
vi php3.ini
auto_prepend_file =

auto_prepend_file = /etc/httpd/phplib/prepend.php3
...
include_path =

include_path = ./:/etc/httpd/phplib
cd /usr/local/src/phplib-7.2c
mv pages /home/httpd/html
cd /usr/local/src/phplib-7.2c/stuff
mv create_database.pgsql create_database.pgsql.org
cp create_database.pgsql.org create_database.pgsql
chown 100 create_database.pgsql
chgrp users create_database.pgsql
/sbin/chkconfig postgresql on
/etc/rc.d/init.d/postgresql start
vi create_database.pgsql
// の行を削除
su - postgres
createdb example_database
psql -e example_database < /usr/local/src/phplib-7.2c/stuff/create_database.pgsql
psql example_database
example_database=# create user nobody;
example_database=# grant all on active_sessions to nobody;
example_database=# grant all on active_sessions_split to nobody;
example_database=# grant all on auth_user to nobody;
example_database=# grant all on auth_user_md5 to nobody;
example_database=# \q
exit
cd /etc/httpd/phplib
mv local.inc local.inc.org
cp local.inc.org local.inc
chown 100 local.inc
chgrp users local.inc
vi local.inc
var $User = "example_user";

var $User = "nobody";
/etc/rc.d/init.d/httpd restart
netscapeでhttp://server/pages/を確認

2001年07月05日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/5)

インストール
http://rie.h.kobe-u.ac.jp/~ohkubo/script/sky_series_19990911.tar.gzを~yahagi/sky.plに取得
cd ~yahagi/sky.pl
tar xvzf sky_series_19990911.tar.gz
mv 19990911/* ./
rmdir 19990911
mkdir database
chmod 700 database
mv sky.dat sky.dat.org
cp sky.dat.org sky.dat
vi sky.dat
cd ~yahagi
vi .forward で下記作成

\yahagi, "| /home/yahagi/sky.pl/sky.pl -mail"

yahagi@masaji.org宛にmailを送信
cat ~yahagi/sky.pl/sky.log

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/5)

ADSLモデム対応(プライベートIPからグローバルIP経由でプライベートIPに接続)
proxy.pacを作成(自分のグローバルIPのみproxy経由)
netscapeで自動プロキシ設定にし"file:///C|/My Documents/Netscape/proxy.pac"のように設定
netscapeからhttp://www.masaji.org/に接続
netscapeからhttp://202.247.106.83/に接続

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/5)

ADLSモデム対応
ISDNルータからADSLモデムへ変更したための対応
・vi /etc/sysconfig/netowrk
GATEWAY 192.168.1.254 を GATEWAY 192.168.1.1 に変更

2001年07月04日

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/4)

IP変更
vi /etc/postfix/main.cf
myhostnameのyahagi.masaji.orgをbiglobe.masaji.orgに変更
mydestinationにeAc9Aaa083.tky.mesh.ad.jpを追加
/etc/rc.d/init.d/postfix restart
tp560への受信テスト(他リレーホスト:mua.biglobe.ne.jpから)
・yahagi@masaji.orgへ
・yahagi@eAc9Aaa083.tky.mesh.ad.jpへ
・sphere@eAc9Aaa083.tky.mesh.ad.jpへ

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/?)

No-IP+設定
http://www.no-ip.com/でNo-IP Plus登録
PSI-JapanのWebページでDNS情報を変更

ThinkPad560(VineLinux)(2001/7/4)

IP変更
ISPを変更したためにIPが変更したことへの対応
vi /etc/named.conf
vi /var/named/masaji.org
/etc/rc.d/init.d/named restart
nslookup biglobe.masaji.org 127.0.0.1
nslookup biglobe.masaji.org 192.168.1.250
http://www.granitecanyon.com/cgi-bin/publicdns.cgi/primaryにアクセス

Domain/Zone: masaji.org
Password: *******
loginボタンをクリック
RRs変更
masaji.org. IN NS ns1.granitecanyon.com.
masaji.org. IN NS ns2.granitecanyon.com.
masaji.org. IN RP yahagi_m.mua.biglobe.ne.jp. Yahagi.Masaji.masaji.org.
Yahagi.Masaji.masaji.org. IN TXT "Yahagi Masaji"
localhost.masaji.org. IN A 127.0.0.1
biglobe.masaji.org. IN A 202.247.106.83
ftp.masaji.org. IN CNAME biglobe.masaji.org.
www.masaji.org. IN CNAME biglobe.masaji.org.
masaji.org. IN MX 10 biglobe.masaji.org.
sendボタンをクリック

直ぐに受信したメール(Agreement to Public DNS terms of use for masaji.org)をsoa@granitecanyon.comに転送
数時間から十数時間後に(DNS updates COMPLETE)を受信し、24時間以内に反映
dig @ns1.granitecanyon.com masaji.org mx
dig @ns1.granitecanyon.com www.masaji.org